梨状筋症候群

あなたはこのようなお悩みを抱えていませんか?

  • お尻に痛みが出る
  • ふとももの後ろに痛みやしびれ感が出る
  • 長く座っていると痛みやしびれが出る
  • 中腰姿勢がツライ

    このようなお悩みは当院にお任せください!

坐骨神経は、骨盤からでて足へ向かって走行していますが、その際、骨盤の出口のところで、梨状筋という筋肉とのトンネルを通ります。この筋肉が負担がかかって硬くなってしまうと、おしりに痛みを起こしたり、側を走る坐骨神経をつぶしてしまいしびれがでてきます。

このような病気を梨状筋症候群といいます。

草むしりなどの中腰やゴルフなどのスポーツ、長時間の運転など、梨状筋に負担のかかるようなことで起こりやすいのですが、MRIやレントゲンなどの検査ではみつけることができません。

よくみかける病気ですが診断、治療している病院が少ないのが欠点です。

美波にお気軽にご連絡ください。

梨状筋症候群を改善するポイント

硬くなった筋肉にアプローチ

股関節外旋筋が硬くなって、その下の神経が圧迫されている可能性があるため、

手技療法を行います。

また、ストレッチも有効です。

しかし、梨状筋は非常に深い位置にあるいわゆるディープ・インナーマッスルですから、

なかなか狙って鍛えることも、ストレッチすることも容易ではありません。

美波グループで深層の筋肉へのアプローチを得意としています。

その時の痛みを取るだけでなく、今後繰り返さないよう鍛えて、予防します。

アスリートにも!

完全な競技復帰をする前に、再発予防のためのコンディショニングをします。

梨状筋症候群の場合は、しびれが大きな問題になります。

アスリハはもちろん、

悪い姿勢は神経圧迫に影響しますので、骨格・骨盤矯正をおこない

正しく筋肉が使える位置に整えます。

お尻周りの筋肉を強化するため 楽トレを行い

深部の筋肉から鍛えることで再発しないようにします。